 キャリアコンサルティングを行うキャリアコミュニケーションサポート様(以下、CCS様)の立ち上げにい伴うブランディングのお手伝いをいたしました。
 
キャリアコンサルティングを行うキャリアコミュニケーションサポート様(以下、CCS様)の立ち上げにい伴うブランディングのお手伝いをいたしました。
| 
 | 
事業の立ち上げにあたって依頼されたのは、ロゴマークの作成とウェブサイトおよびパンフレットの制作です。 まずは創業計画書に記載された事業に関する思いなどをベースに目指す事業のイメージへ近づけていくようヒアリングを行いました。数回のミーティングを経て固まった事業のイメージをもとに数案のロゴデザインを提案。好みに流されず、目指す姿にブレが無いようミーティンを重ねてロゴが決定しました。 パンフレットとウェブサイトにおいては事業内容を伝えるという意味では、ややもすると全く同じものができあがる可能でしがあります。もちろん一貫性という意味では、内容やビジュアルは共通である必要があるのですが、使用シーンやどういった方が見るかによって最適な表現をとるケースも出てきます。
 今回はパンフレットに関しては、企業訪問というシーンで経営者と対面の場で使用することを意識して、表紙には当たり障りのないメッセージではなくちょっと心に残るような仕掛けを施しました。
対してウェブサイトは幅広いユーザーが見ることを想定し、イラストを主体とした優しい雰囲気で、サイト内をあちこち見て回りたくなるようなデザインとしています。
 
今回はパンフレットに関しては、企業訪問というシーンで経営者と対面の場で使用することを意識して、表紙には当たり障りのないメッセージではなくちょっと心に残るような仕掛けを施しました。
対してウェブサイトは幅広いユーザーが見ることを想定し、イラストを主体とした優しい雰囲気で、サイト内をあちこち見て回りたくなるようなデザインとしています。
 
 またCCS様では代表だけでなく異なる得意領域をもつ数名のコンサルタントさんが参画し、キャリアに関するあらゆるサポートができる体制を敷いていらっしゃいます。そこで各コンサルタントさんの強みをアピールできるようそれぞれがブログで情報発信できるようにしています。
事業立ち上げ時には、事業としての「形」を早く作りたいためにロゴやウェブサイトなどのツールにばかり目が行きがちです。しかしそれらは事業開始後、ずっと使い続ける会社の顔となるものです。見た目だけで決めたり、「とりあえず」用意するのではなく、長くビジネスを展開し続けるために、スタート時だからこそブランディングに取り組まれることをオススメします。
 
またCCS様では代表だけでなく異なる得意領域をもつ数名のコンサルタントさんが参画し、キャリアに関するあらゆるサポートができる体制を敷いていらっしゃいます。そこで各コンサルタントさんの強みをアピールできるようそれぞれがブログで情報発信できるようにしています。
事業立ち上げ時には、事業としての「形」を早く作りたいためにロゴやウェブサイトなどのツールにばかり目が行きがちです。しかしそれらは事業開始後、ずっと使い続ける会社の顔となるものです。見た目だけで決めたり、「とりあえず」用意するのではなく、長くビジネスを展開し続けるために、スタート時だからこそブランディングに取り組まれることをオススメします。
 
CL:キャリアコミュニケーションサポート(https://career-cs.jp)

